膠原病で筋力が低下する?
膠原病になると、筋力が低下するのでしょうか。
膠原病のなかに、多発性筋炎・皮膚筋炎という病気があります。
この病気では、筋肉が低下して力が入らなくなったり、痛みが現れたりするようになります。
スポンサーリンク
また、手や指、肘、膝の関節の表面ががさがさとした紅斑が現れるような症状もあります。
さらに、筋肉や皮膚以外にも症状が現れることがあり、関節の痛みなどリウマチと考えられる症状になることもあります。
初期症状としては、他の膠原病と同様に疲れやだるさなどが見られます。
筋肉に現れる症状はほとんどの患者で見られますが、皮膚の症状はその患者によって異なることもあります。
筋力の低下では腕や足に現れることが多く、物を持ち上げられなくなったり、階段が上がるのが難しくなったりします。
この多発性筋炎・皮膚筋炎は膠原病のなかでも比較的多く見られ、関節リウマチ、全身性エリテマトーデスの次に患者数が多いと考えられています。
これは、他の膠原病と同様に女性に多い傾向にあり、男性の約3倍の患者数になっています。
発症年齢的にも、他の膠原病と同じように中高年で多くなっています。
スポンサーリンク
原因に関しては、自己免疫疾患と考えられており、免疫の異常によって筋肉や皮膚が攻撃されてしまうようになります。
ただ、なぜその異常が現れるかについては詳しいことは分かっていません。
また、この病気は遺伝病ではないのですが、その免疫の異常体質は遺伝するとも考えられています。
多発性筋炎・皮膚筋炎の治療は、他の膠原病と同様に薬物療法が中心となります。
ただ、患者によってその症状が大きく違うことが多いので、その人に合った薬を適切に使うことが大事になります。
このため、医師の指示通りに服用するようにしましょう。
また、筋力の低下に対しては初期の頃には安静も必要ですが、回復期には適度なリハビリも取り入れた方が効果的とされています。
皮膚の症状に対しては、日光にあたることは避けるようにしましょう。
膠原病は、その原因もよく分かってなく、治療も難しいとされています。
このため、その社会復帰にはある程度の時間がかかってしまうのも事実です。
しかし、その多くの人が日常生活に支障のないレベルにまで回復してますので、諦めずに治療に専念しましょう。
次の記事はこちらです。
膠原病で赤い斑点が出るのは?
スポンサーリンク
この記事は、気に入っていただけましたでしょうか?
少しでもあなたのお役に立てたのであれば、ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますととても嬉しいです。関連ページ
- 膠原病の疑いあり?検査数値や症状のチェックが大事です
- その湿疹は膠原病の初期症状かも?
- その蕁麻疹は膠原病の初期症状かも?
- 膠原病の皮膚症状ではかゆみはない?
- 膠原病では足にむくみが出るのか?
- 小児膠原病!子供に現れる症状は深刻になるの?
- 膠原病で顔に現れる皮膚症状とは?
- 膠原病はその症状によって寿命が違うの?
- 膠原病!強皮症の寿命はどうなのか?
- 膠原病!全身性エリテマトーデスの寿命は?
- 膠原病のSLEは完治しないのか?
- 膠原病の血液検査!その数値の特徴は?
- 膠原病の血液検査!抗核抗体とは?
- 膠原病の血液検査で異常なしの時は?
- 抗核抗体が40倍だと膠原病なのか?
- 膠原病の検査!気になる費用はどれくらい?
- 膠原病が遺伝する確率はどれくらい?
- 膠原病の原因にはストレスが関係していた?
- 膠原病と関節リウマチの違いは何ですか?
- 膠原病と自己免疫疾患の違いは何ですか?
- 膠原病は治療すれば完治できるのか?
- 膠原病治療でのステロイド剤と免疫抑制剤の副作用は?
- 膠原病で間質性肺炎を患った場合の余命は?
- 膠原病における間質性肺炎の生存率は?
- 膠原病によって起きる間質性肺炎とその予後について
- 指定難病の膠原病の種類について
- 膠原病には難病による医療費の助成がある?
- 膠原病の人が妊娠するとどんなリスクがある?
- 男性で膠原病の疑いあり?仕事はどうする?
- 膠原病の原因と食生活について
- 膠原病になると疲れやすいのか?
- 膠原病の治療期間はなぜ長い?
- 膠原病の予備軍ってどんな症状?
- 膠原病に似た病気とはどういうの?
- 膠原病の検査入院!その期間はどれくらい?
- 膠原病と診断されたらどうしたらいいですか?
- 膠原病では白血球が減少する?
- 膠原病で赤い斑点が出るのは?
- 膠原病は治るのか?
- 膠原病を治す方法はあるのですか?