リウマチの痛み止めが効かないのは?
リウマチの痛み止めが効かないのはどうしてなのでしょうか。
リウマチは女性に比較的多い病気として知られています。
それも、50〜60代あたりの年代に多く発症している傾向にあります。
スポンサーリンク
リウマチの原因は、ハッキリとしたことはまだ分かっていません。
自己免疫疾患と考えられていますが、なぜ免疫の異常が起こるかが分かっていないのです。
中高年の女性に多いということから考えると、女性ホルモンの影響があるのではないかとも言われています。
この年代では、ほぼ出産も経験し、閉経するようになります。
それによって、体内のホルモンバランスも崩れ始め、それが引き金になっているとも考えられています。
リウマチでは、発症後の比較的早い段階で、抗リウマチ薬などを使ってその進行を抑えるようにします。
そうしないと、関節の破壊が進んでしまい、手遅れになってしまうからです。
それと同時に痛みも和らげる効果があるのですが、使い続けることによって効果が薄れていくこともあります。
痛み止めを飲んでも、全然効かないという状態になってしまうのです。
これには、いくつかの理由が考えられます。
スポンサーリンク
一つには、薬の耐性という性質です。
どんな薬でもそうですが、飲み続けることで、その効果が徐々に薄まってくるようになります。
身体やその病気の病原菌などが薬に慣れてしまい、効かないようになってしまうのです。
このような場合には、他の薬に変更することがありますが、それについてもしばらく使ううちに耐性がでるようになり、効き目が弱くなります。
また、薬には依存性といった性質もあります。
使い続けなければいけなくなってしまうというものです。
薬なしではいられないという、いわば麻薬中毒みたいなものです。
これらに加えて、薬には必ず副作用があります。
効果の方が大きい場合もあるものの、一度副作用が起きると重症化することもあるので注意が必要です。
飲んだ薬によって、新たな病気になる恐れがあるのです。
このように痛み止めの薬が効かないのは、その耐性や依存性といったいわば宿命とも言える性質が影響していることもあります。
薬選びは慎重に行ないましょう。
不安な点は、医師や薬剤師に確認するようにするといいです。
次の記事はこちらです。
リウマチに悪い食べ物は何ですか?
スポンサーリンク
この記事は、気に入っていただけましたでしょうか?
少しでもあなたのお役に立てたのであれば、ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますととても嬉しいです。関連ページ
- リウマチの検査や治療では何科の病院に行くの?
- リウマチ!病院での血液検査は?
- リウマチの血液検査!mmp-3とは?
- 血液検査でも異常なしの関節リウマチとは?
- 国の難病指定である「リウマチ性多発筋痛症」とは?
- もしかしてリウマチかも?初期症状をチェックしてみましょう!
- リウマチ熱の初期症状とは?
- ばね指ってリウマチの初期症状なの?
- そのしびれはリウマチの初期症状かも?
- 子供のリウマチ!知っておきたい初期症状とは?
- リウマチで片手に発症する初期症状とは?
- そのかゆみはリウマチの初期症状かも?
- 腕がだるいのはリウマチの症状かも?
- リウマチの痛みにはどんな特徴があるの?
- リウマチの痛みは移動するのか?
- 関節リウマチの症状と痛みの緩和方法について
- 関節リウマチは足首の腫れから始まる?
- 男性のリウマチ!その原因とは?
- リウマチは遺伝する?その確率は?
- 関節リウマチ!注射での治療の値段は?
- 関節リウマチには治療費の補助がある?
- リウマチで薬をやめるとどうなる?
- 関節リウマチの予防や対策!食事はどうすればいい?
- 産後のリウマチは治るの?
- リウマチになりやすいのはどんな人?
- 関節リウマチの原因は何ですか?
- 祖母のリウマチは遺伝する?
- 関節リウマチは難病指定されない?
- 若年性リウマチは完治しない?
- リウマチを完治させる方法はあるのか?
- リウマチの痛みを止めるのは薬だけ?
- リウマチの手首の痛みを緩和するには?
- リウマチでも仕事を続けるには?
- リウマチに悪い食べ物は何ですか?
- リウマチ因子が高い原因は?
- リウマチでは体重が減少するのか?
- リウマチではない関節痛には何がありますか?
- リウマチの治療費が払えない時は?