膠原病によって起きる間質性肺炎とその予後について
肺は空気中のガスと血液中のガスを交換する呼吸器官であり、空気を取り入れる肺胞と毛細血管が末端部で隣接しています。
その肺胞と毛細血管を支える役割をしているのが間質です。
この間質に炎症が起きたものを「間質性肺炎」といいます。
スポンサーリンク
本来この部分は目の細かいスポンジのように柔らかい組織ですが、炎症が進むと肥厚して硬くなり、肺の膨張と収縮という活動がうまくできなくなります。
間質性肺炎が進行し、炎症部分が腺維化したものを肺線維症といいます。
そのために肺活量は低下し、肺胞と毛細血管の間が広がってガス交換の効率も悪くなり、呼吸不全の状態になります。
主な症状は、ガス交換が妨げられることによる呼吸困難で、息苦しい感覚が持続します。
また、肺が刺激を受けることによる乾いた咳もあります。
痰を伴うことはありません。
間質性肺炎は、膠原病だけでなく様々な原因によっても起きます。
肺に吸い込んだカビ、金属粉、石綿などによるものや、ウイルス感染、放射線、薬剤、中毒によるものなどいろいろなものが知られています。
膠原病によって起きる間質性肺炎は、免疫複合体という物質が肺に沈着することがその原因ではないかと考えられていますが、詳しいことについてはまだわかっていません。
スポンサーリンク
間質性肺炎は、膠原病の中でも線維化をきたす関節リウマチ、全身性強皮症、皮膚筋炎、多発性筋炎、混合性結合組織病などの一つの症候として出現することが多くなっています。
このうちでも皮膚筋炎の半数近くに見られますが、その20%は急速に進行し、治療抵抗性があるため予後不良です。
間質性肺炎は組織診断でいくつかの病型に分かれており、それによって予後はほぼわかります。
日単位で進行する急性型、月単位で進行する亜急性型、年単位で進行する慢性型があります。
急性型と亜急性型は治療によって回復する可能性がありますが、慢性型は緩慢な経過をとりながら徐々に進行し、呼吸不全が進んでいくため長期的な予後はあまりよくありません。
間質性肺炎の治療に有効なのは、ステロイド剤と免疫抑制剤です。
ただ、ステロイド剤に抵抗性のある場合には予後が悪くなります。
次はこちらの記事です。
指定難病の膠原病の種類について
スポンサーリンク
この記事は、気に入っていただけましたでしょうか?
少しでもあなたのお役に立てたのであれば、ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますととても嬉しいです。関連ページ
- 膠原病の疑いあり?検査数値や症状のチェックが大事です
- その湿疹は膠原病の初期症状かも?
- その蕁麻疹は膠原病の初期症状かも?
- 膠原病の皮膚症状ではかゆみはない?
- 膠原病では足にむくみが出るのか?
- 小児膠原病!子供に現れる症状は深刻になるの?
- 膠原病で顔に現れる皮膚症状とは?
- 膠原病はその症状によって寿命が違うの?
- 膠原病!強皮症の寿命はどうなのか?
- 膠原病!全身性エリテマトーデスの寿命は?
- 膠原病のSLEは完治しないのか?
- 膠原病の血液検査!その数値の特徴は?
- 膠原病の血液検査!抗核抗体とは?
- 膠原病の血液検査で異常なしの時は?
- 抗核抗体が40倍だと膠原病なのか?
- 膠原病の検査!気になる費用はどれくらい?
- 膠原病が遺伝する確率はどれくらい?
- 膠原病の原因にはストレスが関係していた?
- 膠原病と関節リウマチの違いは何ですか?
- 膠原病と自己免疫疾患の違いは何ですか?
- 膠原病は治療すれば完治できるのか?
- 膠原病治療でのステロイド剤と免疫抑制剤の副作用は?
- 膠原病で間質性肺炎を患った場合の余命は?
- 膠原病における間質性肺炎の生存率は?
- 指定難病の膠原病の種類について
- 膠原病には難病による医療費の助成がある?
- 膠原病の人が妊娠するとどんなリスクがある?
- 男性で膠原病の疑いあり?仕事はどうする?
- 膠原病の原因と食生活について
- 膠原病になると疲れやすいのか?
- 膠原病の治療期間はなぜ長い?
- 膠原病の予備軍ってどんな症状?
- 膠原病に似た病気とはどういうの?
- 膠原病の検査入院!その期間はどれくらい?
- 膠原病と診断されたらどうしたらいいですか?
- 膠原病では白血球が減少する?
- 膠原病で筋力が低下する?
- 膠原病で赤い斑点が出るのは?
- 膠原病は治るのか?
- 膠原病を治す方法はあるのですか?