血液検査でも異常なしの関節リウマチとは?
血液検査でも異常なしと診断される関節リウマチがあるのでしょうか。
運動器を患う原因として、一番多くなるのは、運動器そのものを損傷することです。
例えば、足を捻って捻挫することや、オーバーユースでアキレス腱炎を患うようなケースです。
スポンサーリンク
一方で、運動器を患う疾患のなかには、内科的な疾患が原因になることもあります。
そうした疾患として、よく知られているのが、関節リウマチです。
関節リウマチは、自己免疫疾患の一つで、異常な免疫反応が起こります。
異常な免疫反応が起こると、特定の物質が血液検査で検出されることが一般的です。
そのため、この疾患の疑いがあるときには、血液検査を行って、その有無を調べます。
例えば関節リウマチでは、複数の指の関節に、腫脹や変形が生じることや、朝のこわばりが多発します。
そうした特徴的な症状が起こってきたときには、採血をして、数値の異常を確認するのです。
スポンサーリンク
そのうえで、数値の異常があった場合には、さらに詳しい検査を行って、診断を下すことになります。
しかし、先述のような特徴的な症状があっても、血液検査で異常なしと言われることがあるのです。
もちろん、この異常なしと言われた場合には、本当に問題ないこともあります。
ところがそのなかには、関節の変形などが、さらに進行していくケースも存在しているのです。
こうしたケースで必要となるが、この疾患の診断基準を満たしているかです。
この疾患の診断基準には、いくつかの項目が定められています。
血液検査での異常所見というのは、それらの項目の一つに過ぎません。
すなわち、血液検査で異常ないと言われても、そのほかの項目を満たしていることも存在するのです。
そうした診断項目を満たしているケースでは、関節リウマチと診断することもあります。
次の記事はこちらです。
国の難病指定である「リウマチ性多発筋痛症」とは?
スポンサーリンク
この記事は、気に入っていただけましたでしょうか?
少しでもあなたのお役に立てたのであれば、ソーシャルメディアボタンで共有して頂けますととても嬉しいです。関連ページ
- リウマチの検査や治療では何科の病院に行くの?
- リウマチ!病院での血液検査は?
- リウマチの血液検査!mmp-3とは?
- 国の難病指定である「リウマチ性多発筋痛症」とは?
- もしかしてリウマチかも?初期症状をチェックしてみましょう!
- リウマチ熱の初期症状とは?
- ばね指ってリウマチの初期症状なの?
- そのしびれはリウマチの初期症状かも?
- 子供のリウマチ!知っておきたい初期症状とは?
- リウマチで片手に発症する初期症状とは?
- そのかゆみはリウマチの初期症状かも?
- 腕がだるいのはリウマチの症状かも?
- リウマチの痛みにはどんな特徴があるの?
- リウマチの痛みは移動するのか?
- 関節リウマチの症状と痛みの緩和方法について
- 関節リウマチは足首の腫れから始まる?
- 男性のリウマチ!その原因とは?
- リウマチは遺伝する?その確率は?
- 関節リウマチ!注射での治療の値段は?
- 関節リウマチには治療費の補助がある?
- リウマチで薬をやめるとどうなる?
- 関節リウマチの予防や対策!食事はどうすればいい?
- 産後のリウマチは治るの?
- リウマチになりやすいのはどんな人?
- 関節リウマチの原因は何ですか?
- 祖母のリウマチは遺伝する?
- 関節リウマチは難病指定されない?
- 若年性リウマチは完治しない?
- リウマチを完治させる方法はあるのか?
- リウマチの痛みを止めるのは薬だけ?
- リウマチの手首の痛みを緩和するには?
- リウマチでも仕事を続けるには?
- リウマチの痛み止めが効かないのは?
- リウマチに悪い食べ物は何ですか?
- リウマチ因子が高い原因は?
- リウマチでは体重が減少するのか?
- リウマチではない関節痛には何がありますか?
- リウマチの治療費が払えない時は?